ぎっくり腰になってしまいました
3週間ほど前にぎっくり腰になってしまい、かなり不自由な生活を強いられました。
それでも杖を付けば、何とか動ける状態だったので、ゆっくりながら日常生活を送ることができました。
ですが、日課のウォーキングは数日間、休むことになりました。
ぎっくり腰になって、3~4日経った頃、試しに歩いてみたのですが、その後第2波が来てしまいました。
立て続けに第3波が来てしまい、さすがに動くのに慎重になってしまいました。
それでも動かないでいると、どんどん筋力が落ちてしまいます。
そこで、まずは上半身の筋トレを行うようにしました。
それから徐々にウォーキングまでは行かなくても、ゆっくり散歩をすることができるようになりました。
完全に腰を曲げることや走ることはまだできないのですが、焦らず、ゆっくり改善していきたいと思っています。
歩けるのが当たり前だと思っていましたが、いざ動けないくなると、その不自由さを実感しました。
ですが、赤ちゃんは誰もが最初から歩くことはできません。
最初はハイハイで、それから立てるようになり、そこからようやく歩けるようになっていきます。
そんな気持ちを想いながら、少しずつ回復させていったので、ストレスも軽減したように思いました。
日々の出来事
公開日:
関連記事
-
-
ブライスドールが手放せない
私の息子は、2年前に体調を壊してしまってうちからかなり遠い病院に2か月ほど入院しました。 その
-
-
アラフォーにしてまだ彼女ができない…
彼女が欲しいです。結婚したいです。20代後半より、「結婚したい」と言い続けてもうかれこれ10年が経ち
-
-
猫を見てランニングに行きそして風呂に入る
今日の夜、ランニングに行く前に居間に行くと家族は大河ドラマを見ており、猫たちは一番大きい子は妹に抱か
-
-
ドラッグストアコスモスは最強
私の家から自転車で15分ほどの場所にドラッグストアコスモスがある。 毎日行くには少し遠い。近くには
-
-
ウサギが家族に加わりました
今日は予てから欲しかったウサギを引取に行ってきました。ウサギは先日行ったペットショップで気に入ったた
新着記事
-
-
デートクラブは安心できる出会い方ですね
出会い方は様々ありますが、私が選んだのはデートクラブでの出会いです。 審査に通った人が登録して
-
-
労働力の確保する大切さ
日本はある意味、出遅れてしまったのかもしれません。何に出遅れたかと言うと、外国人労働者の確保にです。
-
-
ファッションの行きつく先
ストリートファッションとは、そもそも若者が生み出したファッションや、もしくはそこから着想された服装の
-
-
野鳥観察で変わったこと
最近の私は野鳥を観察することが増えました。 と言っても、本格的にバードウォッチングをやっているわけ
-
-
変わるための第一歩は、髪を切ることだった
今日、髪を切った。 胸下までのロングヘアから、ショートヘアになった。 切ったきっかけは、一
PREV : ファッションの行きつく先
NEXT :