各家庭の洗濯事情ってどうなの?
普段身につける洋服って、一般的にはどのくらいの頻度で洗うものなのでしょうか。
私の場合は、肌に直接着ける下着や肌着、靴下やTシャツなどは着たらその都度洗濯します。
でも、ワンピースやパンツ、デニムなどは着るたび毎回は洗わないんですよね。
こういうことって、かなり個人差があるんじゃないかという気がします。
前にいた職場の同僚は、鏡の前で試着しただけのシャツを、一度袖を通したんだからと洗濯機に入れるそうです。
これにはすごくびっくりしてしまいました。
私なんて、デニムなどの大物は洗わないまま何度も繰り返し履いてしまいますよ。
夫も私と同じ感覚なので、もし夫婦や家族でそういった感覚が合わない人がいたら、なにかと気になってしまって辛いかもしれないですね。
いわゆるバスタオル問題?もそうで、家族で同じバスタオルを共有するのが当たり前、という家庭もあるみたいですね。
私はそれを聞くと、とてもじゃないけどあり得ない!気持ち悪い!とか思ってしまうんです。
でも、何度も履いたデニムを洗わない私も、あり得ない!と思われることもあるんでしょうね~。
日々の出来事
公開日:
最終更新日:2017/03/25
関連記事
-
-
人生の先輩との有意義な時間
3日前のことですが、遺品整理の仕事をしている親戚のおじさんに会って、色々とお話をする機会がありました
-
-
亀の子たわしに恋してしまった
お風呂の床掃除に使っていたブラシが壊れてしまいました。買い置きが無かったので、何かの景品で貰った”亀
-
-
新しい出会いで、人は変われる
新しい出会いがあった。今までの自分の周りにはなかなかいなかった人。正反対の2人に出会ってそれぞれにい
-
-
駅のホームの屋根に住み着く雀
私は通勤で電車を使っている。自宅の最寄り駅は無人駅で、ホームも狭い。そんな小さなホームの屋根には、雀
-
-
食事の内容とそれを作った日の出来事
私は朝になると空腹だと感じることが多いです。その影響で食事を作ることもあります。例えば今日は朝から肉
新着記事
-
-
デートクラブは安心できる出会い方ですね
出会い方は様々ありますが、私が選んだのはデートクラブでの出会いです。 審査に通った人が登録して
-
-
労働力の確保する大切さ
日本はある意味、出遅れてしまったのかもしれません。何に出遅れたかと言うと、外国人労働者の確保にです。
-
-
ぎっくり腰になってしまいました
3週間ほど前にぎっくり腰になってしまい、かなり不自由な生活を強いられました。 それでも杖を付けば、
-
-
ファッションの行きつく先
ストリートファッションとは、そもそも若者が生み出したファッションや、もしくはそこから着想された服装の
-
-
野鳥観察で変わったこと
最近の私は野鳥を観察することが増えました。 と言っても、本格的にバードウォッチングをやっているわけ
PREV : 歯のホワイト ニングへ定期的に通っています
NEXT : ココナッツオイルをもらいました